
本記事ではGOTOトラベルに関して私の調べた内容をご紹介したいと思います。
私は元々旅行や観光が好きで、よく日本各地の建築を見に行ったりグルメを堪能していました。
しかし今年前半は外出自体を控えていたため、全く旅行をしていません。
ただ本記事を書いている11月頃にはGOTOトラベルが人気で、各観光地で賑わいを取り戻しています。
これを機会に再び旅行や観光に行きたいと思い、GOTOトラベル関連情報を色々調べています。
本記事ではJALダイナミックパッケージを活用して、実家の帰省の費用がどれだけ抑えられるか検証しました。
ぜひご覧ください!
目次
GOTOトラベルについて
JALダイナミックパッケージについて
検証パターン1(東京ー大阪)
検証パターン2(東京ー福岡)
まとめ
GOTOトラベルについて
GOTOトラベル事業とは、国内旅行の代金総額の2分の1相当額を国が支援する事業です。
給付額のうち、7割が旅行代金割引、3割は地域共通クーポンとして付与されます。
まとめると以下の還元になります。
ポイント
旅行代金割引:支払総額の35%
地域共通クーポン:支払総額の15%
1人1泊あたり2万円が給付上限です。(日帰りは1万円)
連泊や利用回数制限が無いので、旅行をすればするほど還元金額が多くなります!
期間は2020年10月1日以降から開始されています。
商品の販売期間は2021年1月31日までが対象で、宿泊は2月1日チェックアウトまでが対象です。
ただ期間は延長する可能性も出てきています。

JALダイナミックパッケージとは?
JALの航空券付き旅行プランです。JALの関連会社が運営しており、JALのホームページから予約ができます。
JALダイナミックパッケージでは基本プランとして往復航空券+宿泊が用意されています。
他にも片道航空券+宿泊、日帰りプラン、パッケージツアーなど色々なプログラムが用意されています。
今回はその中で「往復航空券+宿泊」と「片道航空券+宿泊」について比較しました。
ベースとなる比較対象は通常の航空券予約で帰省した場合としています。
検証パターン1(羽田-伊丹)
条件は下記の通りです。
メモ
1.東京(羽田)発-大阪(伊丹)着
2.年末帰省を想定(2020年12月26日土曜日、2021年1月3日日曜日)
3.大人1名
いずれも2020年11月8日調べ
旅費、宿泊費は次の3ケースを比較しました。
ポイント
CASE1 通常の飛行機予約
CASE2 往復航空券付きのツアー予約
CASE3 片道航空券付きのツアー予約を2セット
いずれのケースもGOTO割引と地域共通クーポンは旅費、宿泊費から差し引いて総合計を算出しています。
では早速結果をご説明します。
CASE1 通常の飛行機予約
通常の航空券予約のため、GOTO割引が適用されません。
旅費の総合計は31,400円となりました。
CASE2 往復航空券付きのツアー予約
ツアー予約のため、旅費と宿泊費のパック料金に対してGOTO割引が適用されます。
旅費、宿泊費の総合計は19,900円となりました。
1月3日を夕方発としたため割高となりましたが、それでもCASE1の37%安い料金です。
仮に最安値とすると朝は早くなりますが、17,300円で済みます!
CASE1の半額近い料金となり、新幹線での帰省よりも安く済ませることができます。
CASE3 片道航空券付きのツアー予約を2セット
ツアー予約のため、旅費と宿泊費のパック料金に対してGOTO割引が適用されます。
旅費、宿泊費の総合計は21,900円となりました。
CASE3は大阪着で1泊の宿泊が余分にあるため、当然のことかもしれませんが、CASE2よりも割高になってしまいます。
検証パターン1(羽田-伊丹) 検証結果
CASE2が最も安いプランとなります。
実家に帰省する前に宿泊1泊を追加した方が安くなります。
GOTO割引がツアー料金に対して割引されることから、このような結果になっています。
検証パターン1(羽田-福岡)
条件は下記の通りです。
メモ
1.東京(羽田)発-福岡着
2.年末帰省を想定(2020年12月26日土曜日、2021年1月3日日曜日)
3.大人1名
いずれも2020年11月8日調べ
旅費、宿泊費は検証パターン1と同様、次の3ケースを比較しました。
ポイント
CASE1 通常の飛行機予約
CASE2 往復航空券付きのツアー予約
CASE3 片道航空券付きのツアー予約を2セット
いずれのケースもGOTO割引と地域共通クーポンは旅費、宿泊費から差し引いて総合計を算出しています。
では早速結果をご説明します。
CASE1 通常の飛行機予約
通常の航空券予約のため、GOTO割引が適用されません。
旅費の総合計は52,300円となりました。
CASE2 往復航空券付きのツアー予約
ツアー予約のため、旅費と宿泊費のパック料金に対してGOTO割引が適用されます。
旅費、宿泊費の総合計は34,800円となりました。CASE1の33%安い料金です。
CASE3 片道航空券付きのツアー予約を2セット
ツアー予約のため、旅費と宿泊費のパック料金に対してGOTO割引が適用されます。
旅費、宿泊費の総合計は29,200円となりました。
CASE3は大阪着で1泊の宿泊が余分にあるにも関わらず、CASE2よりも割安になってしまいます。
検証パターン1(羽田-福岡) 検証結果
CASE3が最も安いプランとなります。
帰着日に宿泊1泊する方が安いのは意外ではないでしょうか?
GOTO割引がツアー料金に対して割引され、航空券代金も高いことから、このような結果になっています。
ANAダイナミックパッケージ
ANAのダイナミックパッケージでも、旅費と宿泊費のパック料金に対してGOTO割引が適用されます。
しかし、JALのように片道航空券付きのツアー予約ができませんでした。
従って、割引のイメージとしてはCASE2までだと思います。

まとめ
旅による非日常な過ごし方をすることで、心身を整えて英気を養うことができると思っています。
そして日常では思いつかないようなアイデアが出てきたりします。
本記事で紹介したJALダイナミックパッケージのように、GOTOトラベル事業によるお得術は少なからず存在します。
せっかくの機会ですので、楽しみながら旅ができればと思います。
旅の記録は随時更新していきたいと思います。
最後にJALダイナミックパッケージのGoToトラベル専用サイトのリンクをご用意しています。
GoToトラベル専用サイトでないと割引が適用されませんのでご注意ください。
よければコチラから帰省の予約申し込みをお願いします!